SPツールの種類と宣伝効果を高めるコツ

店舗や企業の商品開発やサービス向上と同じくらい重要なのが、そのサービスや商品を世の中に広く周知していくことです。

 

そのために欠かせないのがSP(セールス・プロモーション)ツール

 

今回は、SPツールにはどのようなものがあるか、またSPツールの宣伝効果をより高める方法について解説します。

 

SPツールとは?種類とそれぞれの特徴

SP(セールス・プロモーション)ツールとは、販売促進のための媒体のことをいいます。

 

店頭のPOPからダイレクトメール・ノベルティ(記念品)までSPツールの種類はさまざま。

 

SPツール「チラシ」

飲食店や物販店など、実店舗に集客したいときには、近隣エリアをターゲットとしたチラシが有効です。

【関連記事】

新規開店・開業のチラシ、集客に効果的なデザインとは?

SPツール「ポスター」

店頭・店内・ビル内外の壁・駅など、大きく目を引くポスターは、キャンペーンなど特に打ち出したいサービスの実施タイミングに合わせて行うと効果的です。

SPツール「ダイレクトメール」

顧客の情報があらかじめ分かっているのがダイレクトメールの利点。いかにターゲットの興味関心をひくことができるデザイン・内容に絞り込めるかがカギです。

【関連記事】

ダイレクトメール(DM)の効果的なデザイン、3つのコツとは

SPツール「パンフレット・カタログ」

自社の製品やサービスがひとめで分かる、まさにセールスの「顔」ともいえるのがパンフレットやカタログです。

効果的なカタログ・パンフレットデザインのコツは以下の記事でも紹介しています。

【関連記事】

問い合わせ・注文が増える!カタログデザインの集客ポイント

 

SPツールの宣伝効果を高めるには

限られた予算の中で最大の宣伝効果を得るには、どのような点に気をつければよいのでしょうか。

ターゲット属性を絞り込む

SPツールの種類に関わらず、見込み顧客の属性(年齢、性別、来店時のグループ構成など)が絞り込めていればいるほど宣伝効果は高まります。

 

若い世代や子ども向けの商品サービスと、高齢者向けとでは、色合いやフォント、文字サイズなど、好みが大きく異なりますので、どこまでユーザーに特化できているかがカギといえるでしょう。

 

媒体の選定と組み合わせ

数多いSPツールの種類から何を選ぶのか、また複数のSPツールを採用する場合は何と何を組み合わせるべきか…これにより、宣伝効果が大きく変わってくる可能性もあります。

 

しかし、ユーザーに刺さるデザインや効果の高いSPツールの選定はプロでなければ意外と難しいもの。

 

弊社では豊富な経験にもとづき、お客様の商品や店舗・サービスに最適なSPツールの制作を幅広く承っております。

 

まずはメニューバーのcontactから、お気軽にご相談下さい!